個人録音のノイズ除去、「ERA Noise Remover」だけでいい説【レビューと使い方】
レコーディングを自宅やそれに近い環境でやらざるを得ない宅録erにとって、常について回るのがノイズの問題。 エアコンを切り、PCを遠ざけ、全裸になってようやく録音を開始できるなんてことも決して大袈裟ではないでしょう。それで…
~拝啓、孤独なDTMerの君へ~
レコーディングを自宅やそれに近い環境でやらざるを得ない宅録erにとって、常について回るのがノイズの問題。 エアコンを切り、PCを遠ざけ、全裸になってようやく録音を開始できるなんてことも決して大袈裟ではないでしょう。それで…
「決まった……!」 長い長いレコーディングを経て、ようやく確信できたベストテイク。クオリティを追求できた喜びと、「やっと終わった」という解放感に束の間、心地よく身を委ねます。 やがて興奮も程よく落ち着き、自分が掴み取った…
一説ではYahoo!知恵袋の全設問の8割を占めるとも言われる、「DAWの音が出ない」問題。 特に初心者DTMerにとっては通過儀礼のようなものであり、ネットで見つけた導入記事と同じようにやっているはずなのに音が出ない、な…
前回の記事を参照したことにより、あなたは無事にCakewalk by BandLab(以下Cakewalk)をインストールし、起動するところまでこぎつけました。(断言) そうなれば早速、溢れ出るアイディアを叩きつけていき…
実売価格6万円弱からいきなり完全無料になり世間を沸かせたDAW、Cakewalk by BandLab。 「DTMを始めてみたいけど続くか不安」という初心者のファーストチョイスはもちろん、サブのDAWをノートPCに導入し…