【2021年版】DTM音源のおすすめを冷静にまとめてみた【マルチと専用】
曲を作ることに慣れていくほど、無視することが難しくなってくるのが音質の問題です。 DAW付属の音源やフリーで入れた音源でも、曲を完成させるのに何ら問題がないのは勿論です。 しかし人にもよりますが、大体の場合において比較対…
~拝啓、孤独なDTMerの君へ~
曲を作ることに慣れていくほど、無視することが難しくなってくるのが音質の問題です。 DAW付属の音源やフリーで入れた音源でも、曲を完成させるのに何ら問題がないのは勿論です。 しかし人にもよりますが、大体の場合において比較対…
去る2019年4月14日、東京は渋谷のクラブで行われたDJイベント「 TOKYO WAVE! 」を観に行く機会がありました。 クラブと言われるとEXILEのPVみたいなイメージが強く、果たして五体無事に戻ってこれるだろう…
DTMerなんて横文字の肩書きであっても、「自分は日本生まれ畳育ち、大体の友達は地元の奴」みたいな人は多いでしょう。かく言う僕もその一人です。 そんな純度100%の日本人にとって、英語が主流のDTM界隈は何かと不便するも…
時間をかけて完成した曲であればあるほど、一人でも多くの人に聴いてもらいたいと考えるのはDTMerとして当然の感情です。 アレンジ、音作り、歌詞の世界。聴いて欲しいところはいくらでもあり、それを余すことなく届けるため、ミッ…
ふと気が付くと、初めてこのブログに記事を投稿した日から1年が経過していました。 思えば遠くまで来たものだ……みたいな感慨は今のところ特にないのですが、曲がりなりにも1年間メディアを運営してみた所感について、今しか書けない…