【GIFあり】「Cakewalk by BandLab」で音を出してみよう【MIDI打ち込み】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

前回の記事を参照したことにより、あなたは無事にCakewalk by BandLab(以下Cakewalk)をインストールし、起動するところまでこぎつけました。(断言)

Cakewalk by BandLab

完全無料のDAW「Cakewalk by BandLab」をインストールしてみよう【旧SONAR】

2023.09.30

そうなれば早速、溢れ出るアイディアを叩きつけていきたいところですが、とはいえ、まずは音の出し方を知る事が先決です。

「鳴らないDAWはただの負荷」。これは今考えた標語ですが、せっかく導入したDAWがうまく鳴らせないことで、「難しいものだ」というネガティブなイメージを持ってしまうのは避けたいところ。

 

なのでこの記事では、あなたがCakewalk by BandLabを使って打ち込みをし、音を出してみるまでをサポートするものにしていきます。具体的な手順は次の通り。

Cakewalkで音を出すまでの手順
  1. 音源を立ち上げる
  2. MIDIを打ち込む
  3. 設定を見直す(音が出ない場合)

ここまででボートに乗り、オールを持つところまで来ました。あとは漕ぎ方さえ覚えれば、時間はかかっても目的地に到達することができるようになるのです。

 

シンセ(=音源)を立ち上げる

Cakewalkを立ち上げ、デフォルトの画面を表示します。

Cakewalk by BandLab

 

画面左上から「挿入」→「プラグインシンセ」と進むと、現在インストールされているシンセ(音源)がベース、ピアノなどのジャンル毎に分類されて表示されます。

今回は例として、前回の記事で導入したエレクトリックピアノを選択してみます。

プラグインシンセ

 

シンセをどう立ち上げるか、という設定が表示されます。

たくさんあってやだなー怖いなーと思いますが、通常の使用においては9割方、「インストゥルメントトラック」しか使いません。ので、それにさえチェックが入っていればOKです。

他のトラックは今後、もっと複雑な操作をしたくなった時に使います。

 

上手くいくと、音源のトラックが新規追加されます。(赤の部分)

シンセアイコン(青の部分)をクリックし、シンセの画面を表示してみましょう。

シンセトラック

 

シンセが表示されます。控えめに言ってアガりますね。

シンセの音質をいじりたい時は、この画面で操作することになります。

SI-Electric Piano

 

以上で、シンセの立ち上げは終了です。

DAW側の設定が上手くいっている場合、シンセ画面下部の鍵盤をマウスでクリックすると音が鳴ります。小室かってくらい掻き鳴らしてみましょう。

鳴らない場合はこの記事で解説しているポイントを参照して、設定を見直してみてください。

 

MIDIを打ち込んでみる

無事シンセが立ち上がったら、MIDI(※)を打ち込んで音程を鳴らしてみましょう。

これができれば、作曲するに当たって物理的に必要なものは揃ったと言っても過言ではありません。

※MIDI…ミディ。DAW上で音符として扱われるデータ。コレで音程の上下を指示することで、シンセがその通りに鳴る。音ゲーで上から降ってくる音符みたいなイメージ。

 

トラックに戻り、シンセトラックが選択(名前が黄色になっていればOK)されていることを確認して、右側のタイムライン上で右クリックします。

 

「表示」→「ピアノロールビュー」と選択すると、DAW画面下部に以下のような画面が開きます。

これは「ピアノロール」と呼ばれる、MIDIの入力画面です。Cakewalk独自の機能ではなく、現行のDAWのほとんどに採用されています。

縦軸が音程の高さ、横軸が再生した時の時系列を表しており、ここにMIDIを置いていくことでシンセに演奏させるのが、いわゆる「打ち込み」です。

 

そうと分かれば、実際に打ち込んでみましょう。

と言ってもやり方は単純で、ピアノロール上にマウスカーソルを持っていき、どこでもいいのでクリックして右へドラッグするだけ。

MIDI 打ち込み

これでMIDIが打ち込まれ、(設定が上手くいっている場合は)同時に音も鳴ったはずです。ちなみに消したいときは右クリックすれば消えます。

上の動画では4小節目に全音符のファが入力されています。こういった手順で目的のタイミングに任意の高さの音符を置いていくことで、作曲を進めていくというわけです。

 

入力が済んだら画面上部の再生ボタンかキーボードのスペースキーを押せば、入力したとおりに再生されます。

その際、再生する前に一番最初の音の直前辺りをクリックし、カーソルを移動するのを忘れないように注意しましょう。

Cakewalk 再生

 

以上でMIDIの打ち込みも終了です。

これでもう、晴れてあなたも坂本龍一や中田ヤスタカと同じ部類の人間となりました。滾る創作欲を好きなだけぶつけると良いでしょう。

 

音が出ない場合のチェックリスト(別記事)

上記の手順を踏む中で「操作はできたが一向に音が出ない」という場合、その原因がどこにあるのか?を切り分けて特定する必要があります。

ある意味、初心者の通過儀礼とも言えるこの問題。

具体的なチェックポイントは以下の記事にまとめておきますので、音が出ない場合は一通り試してみてください。

音が出ない DAW

DAWの音が出ない時のチェックリスト【原因の切り分け】

2023.09.30

 

Welcome to DTM界隈

本当に初めて打ち込みをしたという方は、これだけでもだいぶ疲れてしまったかもしれませんね。お疲れさまでした。

しかし、新しいツールを使った時の特別な高揚感は今だけのものです。是非、君が代とか打ち込んだりして楽しく触ってみてください。

よく言われることですが、DTMは「一生続けられる趣味」です。頭まで浸かりきった時、そこにはまた別の景色が広がっていると予告しておきましょう。

何か謝らなければいけないことをしてしまったような気もしますが、DTMがあなたにとって、楽しい趣味になることを願っています。

 

19 件のコメント

  • 記事を拝見いたしました。大変勉強になります。次はぜひプラグインについて記事をお願い致します。VSTプラグインと言うものがどういうモノかイマイチ分かりません。よくVSTプラグインを打売っていますが、今回のソフトで使えるか?プラグインはどのフォルダーに入れるのか?など詳しく教えて頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

    • 記事をご覧頂いてありがとうございます!
      そういった疑問を頂けると書けることが増えるので非常にありがたいです。
      すぐ記事にできるかは分かりませんが、前向きに検討させていただきます!

      取り急ぎご質問へのお答えですが、
      ・DTMにおける「プラグイン」はDAWにエフェクターや音源を追加できるプログラムのことを指しますが、VSTはその形式の1つです。
       他にもAU、AAXなどの形式がありますが、一般的にはVSTを使うことがほとんどです。
      ・特定のプラグインが自分のDAWで使えるかどうかは、両者が同じ形式(VST等)に対応しているかどうかで判断します。
       とはいえ、Cakewalkを含む現行のDAWであれば基本的に使えないというケースはないように思います。(でも絶対ではないので要下調べです)
      ・プラグインを格納するフォルダは大抵の場合、DAW側で指定できます。
       なので容量に余裕のある場所に専用のフォルダを作るという手段が取られることも多かったりします。
       ちなみにCakewalkの場合は、「編集」→「環境設定」→「VSTプラグイン」から指定できます。

      文章で恐縮ですが、記事にした場合はもう少し見やすく整理しますのでご容赦ください!

  • 全くの初心者でとにかくボタンが多くて戸惑っていたところ、
    こちらの記事で音をまず出すことができました。本当にありがとうございます。

  • すみません、プラグインシンセをしてもジェネラルmidiしかありません。どうすれがピアノ等もでるようになるでしょうか?お願いします。

    • ピアノ等の楽器が表示されていない場合、インストールに失敗している可能性がありますので、もう一度最初からインストールし直してみてください。
      特にアドオンの追加をするか聞かれる段階で「Studio instruments Suite」にチェックが入っていることを確認してください!

      • 自分もプラグインシンセ→General MIDI→cakewalkTTS-1 しかないという事が起きているんですか何度インストールし直してもちゃんとチェックはできています。それでもピアノたちがずらっと出てきてくれません。どうしましょう

        • ちょっと手順が複雑になるのですが、
          (1)Cakewalk by Bandlabをインストールしたフォルダと同じ場所に「Vstplugins」というフォルダがあるのを確認する
          (2)その中に「SI-Bass Guitar」等のSIから始まるフォルダが4つ、それぞれの中に同名の.dllファイル(SI-Bass Guitar.dll等)が入っているのを確認する
          (3)Cakewalk by Bandlabの画面左上「編集」から「環境設定」→「VSTプラグイン」と進む
          (4)「VSTプラグインの検索」欄に(1)の「Vstplugins」フォルダの場所が指定されているか確認する。何も表示されていなければ「追加」から「Vstplugins」フォルダを指定する
          (5)「検索開始」を押し、検索が終了するのを待つ
          (6)終了したら「適用(もしくは”Apply”)」を押し、「閉じる(もしくは”OK”)」を押す
          (7)楽器が追加されているか確認する
          以上を試してみてください。

  • 質問失礼します、
    私もプラグインシンセを選択してもGeneralMIDI、cakewalkTTS-1 しかなくピアノ等が出てきません。インストールはできていると思うのですがVstpluginsといったフォルダは見当たりません。パソコンのCドライブ?の中のCakewalk Contentというフォルダの中にMIDI Libraryというフォルダがあり、その中にいくつか音源のファイルのようなものが見られます(ピアノは見当たりません)。どうすれば使えるようになるでしょうか。

    • ご質問頂いている「MIDI~」というフォルダのファイルは音源の演奏データでして、残念ながら音源そのものではないのです。
      1つ上の回答でも少し触れているのですが、「.dll」という形式のファイルが音源になります。
      通常はCakewalk Contentフォルダと同じ階層に作られるVstpluginsフォルダの中にその音源ファイルがあるのですが、
      見当たらないのであればその近くの別の場所、もしくは全く別の場所に作られてしまっている可能性があります。
      従って、試してみて頂きたい対処法としては以下のようになります。
      (1)「.dll」ファイル(SI-Bass Guitar.dll等)が入っているフォルダを探し出す
      (2)そのフォルダをCakewalk by Bandlabの画面左上「編集」から「環境設定」→「VSTプラグイン」と進み、「VSTプラグインの検索」欄に「追加」を押して指定する
      (3)「検索開始」を押し、検索が終了するのを待つ
      (4)終了したら「適用(もしくは”Apply”)」を押し、「閉じる(もしくは”OK”)」を押す
      (5)楽器が追加されているか確認する
      要は「音源ファイルを見つけてその場所をCakewalkに教えて認識させる」という手順です。
      見つける.dllファイルは「SI-Bass Guitar」「SI-Drum Kit」「SI-Electric Piano」「SI-String Section」の4つで、それ以外の名前の.dllファイルは違いますのでそこだけ注意してください。
      なおこれはインストールが問題なく済んでいることが前提の対処法で、「.dllファイルがPC内にない=インストールに失敗している」場合は原因の特定が困難ですので、申し訳ありませんがご自身の環境をググって頂くか知恵袋で聞いてみるような形しかないと思います。

      • そうなんですね…!個人の質問にこんなに詳しく答えてくださりありがとうございます
        更に質問で申し訳ありません、
        本日再インストールしてみようと思い試したところ、前回のインストールの記事にありましたインストール準備完了の画面の画像に、Vstpluginsという項目があったのに対し、私にはないことに気づきました。このままインストールしてもインストールできていないことになるのでしょうか…?

        • 他に同じ疑問を持たれた方がいた時の分も含んでいますのでお気になさらず!
          ただ、DTMはPCの扱いが避けて通れないのでいずれは人に聞いても解決できない問題に直面する日が必ず来ます。
          その時に備えて少しずつでいいので、ググり力も鍛えていくと良いですよ。
          ご質問の件ですが、インストールの最終確認でVstpluginsが出ていないのであれば、仰る通り音源がインストールされていない可能性が高そうです。
          原因として思い当たるのはやはり、アドオンを追加するか聞かれるタイミングで「Studio instruments Suite」にチェックが入っていないというものです。
          もしくはその後、「インストール方法を選択」となる段階で何か設定を変えてしまっていることも考えられます。基本的にその部分は触らないようにし、最終確認でVstpluginsが表示されるのを確認するようにしてみてください。

          • あぁっできました!!挿入でピアノも無事出てきました!!
            お手数おかけしてすみません、本当にありがとうございました!!
            とてもわかりやすい記事だったのでこの後もお世話になります…!自分でググる力を鍛えつつ頑張ります、本当にありがとうございます

  • 初心者なのですが、

    音源立ち上げて
    シンセはでます、

    私は
    純粋なピアノの音を出したいのですが

    この中に
    オルガンやキーボードの音しか無いのですが
    これは
    そういうものなのでしょうか?

    ピアノの音は
    新たに追加するものなのでしょうか?

    • この音源はエレクトリックピアノ専用なので、仰る通り普通のピアノは別で音源を用意する必要があります。
      「ピアノ音源 フリー」などで検索すると最新かつ無料の音源が配布されていますので、好みのモノを探してみてください。
      もしくは安い総合音源(詳細は↓へ)で賄うのもアリかもしれません。ピアノだけでなく大体の主要な音が一揃い手に入りますよ。
      https://1176fire.com/dtm-sound-library-select/

  • インストールや音源などに関するご質問をこちらのコメント欄にも複数頂いておりますので、誘導を残させて頂きます。
    https://1176fire.com/cakewalk-by-bandlab-howto-install/
    こちらのページのコメント欄にて、よくあるご質問にまとめて回答しております。
    ご質問コメントに関するお知らせも併記しておりますので、ご不明な点がありましたらお手数ですが、一度こちらもご確認頂きますようお願いいたします。

  • すみません、モジュールのPC4K S-Type Channel Compressorなどのコンプレッサーだけが無いんですがどうしたらいいでしょうか?ファイルも一通り探して見ましたがありませんでした。

    • 今確認したところ僕の環境では、デフォルトで挿されているPC76 U-TYPEを削除するとPC4K S-Typeも表示されました。
      どうやらProchannelでこの2つのコンプは排他仕様のようです。
      ご質問がそうではなく、そもそもコンプレッサー類が全て無いということでしたらインストール時に何か失敗している可能性があります。
      もう一度クリーンインストールを試してみてください。

  • 1176 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    当ブログ管理人です。 DTMを10+x年、ひっそりやっています。 記事内容をもっと詳しく知りたくなったら是非、オンラインレッスン↓へどうぞ。